育パパのブログ

育メンならず、育パパ。育児をしているパパのブログ。

釣り入門2 ハゼ釣りの道具を揃えよう!

育パパは、初めてやる釣りには、ハゼ釣りをおススメしています。

釣りはハゼに始まり、ハゼに終わる

と言われるくらい、始めやすく、奥も深いからです。

f:id:ikupapa:20210918133600j:plain

なんて言うと、もっともらしいのですが、単純に海釣りしか知らないからです^^;

海釣りで、船に乗らない、簡単な仕掛けで釣れる、シーズンも長い

ということを考えると、ハゼがいいかなって思うのです^^

 

ハゼ釣りは、始めやすいとは言っても・・・

敵を知り己を知れば百戦危うからず

やっぱり、釣りも相手のことを知っていたほうがいいです。

知っていれば、それだけ釣果が上がります!!

 

↓こちらがハゼのことが分かりやく書かれていました。

江戸前のハゼ・ミャク釣り入門/ハゼの生態 | 釣り方・釣り具解説 | Honda釣り倶楽部 | Honda

車のホンダが、釣りまでサポートしていたのに驚きましたw

 

上記の記事は手作りの仕掛けでミャク釣りでしたが、

始めるのに、仕掛けを手作りする必要はありません。

始めは道具を揃えるだけで大変ですから、

仕掛けも買って、その仕掛けから学べばいいと思います。

 

釣れなくても、

太公望になったつもりで、親子でゆるりと楽しむはどうでしょう?

秋は風が気持ちいいですよw

釣り中のたわいのない会話も、私は親子の絆になると思っています^^

 

 

■ハゼ釣りに必要なもの

1,のべ竿

2,仕掛け(ハゼ・ウキ釣り用)

3,餌

4,バケツ+クーラーボックス

5,予備の針

 

by カエレバ

1,のべ竿 2.7m

竿なら何でもいいとは思いますが、私はリールの竿よりのべ竿をおススメしてます。

のべ竿(長さ2.7m)の理由は、

①竿が柔らかいので、小さいハゼでも、釣れた時のアタリが大きく感じれる。

 大物を釣った気になれますw

②軽いから、長く持っていられる。

 ハゼが食いついてきたとき(アタリが発生!)には、

 竿先を少し上げて、魚の口に針を引っかけること(アワセ)が必要です。

 重いと持ちたくなくなって、地面に置いてしまいます。

 竿を置いていたら、アワセができません。

③2.7mは、軽さ、長さがちょうどよいので、初心者でも取り回しが楽。

④リールと違って、投げないで良いので、事故が少ない。

 人間を釣ってしまうと、冗談では済まない事態になります。

 釣りを楽しむには、安全第一がコツです。

 

by カエレバ

2,仕掛け ウキ釣り

最初は、売っている仕掛けでウキ釣りをおススメしてます。

のべ竿なら、竿と同じ長さの仕掛けを買いましょう。

できれば、針は4号、なければ5号がいいです。

 

売っている仕掛けは、

①自分で作るより高い

②あまり釣れない

など言われますが・・・

 

①は、慣れてきたら、自分で改良したり、作ったりすればいいと思います。

②は、売っているものは初心者向けに作っているので、

 針が大きい+ウキが大きい、などがあります。

 慣れてきたら、針とウキは小さいものに交換しましょう。

 

あと、ウキの仕掛けで釣れない大きな原因の一つに、餌が地面まで届いていない

ということがあります。

ハゼは地面で活動しているから、活動範囲に餌がなければ釣れません。

 

なので、ウキの位置調整をして、餌が地面に届くようにしましょう。

ウキが寝ていたりすると、ウキの下が長すぎるってことになります。

 

↓ホタテはこんな感じで付けます。ちょっとで大丈夫w

f:id:ikupapa:20210918135455j:plain

3,餌 ベビーホタテ

理想的には、イソメなどの生きた餌がいいのですが・・・

気持ち悪い、高い、いっぱい余るなどなど、問題点も沢山。

なので、ベビーホタテの貝柱の部分をおススメしてます!

ネットで買うより、近くのスーパーの方が安く買えます^^

10個もあれば十分楽しめます。

貝柱をちょっとちぎって、真ん中を針に引っかければいいです。

難しかったら、写真の様に丸めて針に付けてもいいです。

 

by カエレバ

 

by カエレバ

4,お持ち帰りグッズ バケツ+クーラーボックス

釣り場が家の近くなら、バケツでも十分持ち帰れると思います。

でも、遠い場合はクーラーボックス+保冷剤か氷が必要になります。

私は、折りたたみバケツとクーラーボックスの両方持って行っています。

生きている間などは折りたたみバケツに入れて、

死んだらor持ち帰る時にクーラーボックスに入れています。

 

by カエレバ

5,予備の針 3号~4号

根ガカリで針がなくなる、魚に針を飲まれた等で針がなくなることが多々あります。

そのために、予備の針を持つことをおススメします。

袖針かハゼ針(=流線針)の3号~4号がハゼ釣りには良いです!

 

この2つの大きな違いは、針の胴(針の長い部分)がハゼ針の方が長いです。

ハゼ針は胴が長いので、針を外すが楽になります。

袖針の方は胴が短い分、軽いので、餌が自然な動きになって、釣果が上がると言われたりします。

私は、違う魚でも使いやすく汎用性が高い袖針を使っています。

慣れないうちは、魚を外しやすいハゼ針(流線針)を使うのがいいと思います。

 

サイズで5号は、アベレージが12cmくらいになったときに使います。

今年は、まだそんなアベレージになったことがない;;

なので、予備の針は3号か4号で大丈夫だと思います。

ちなみに、針のサイズは・・・

針が大きいと、餌だけ取られることになります。

針が小さいと、飲まれやすいです。

 

袖針で最初のころ悩んだのが、金袖、赤袖、袖と色が変わると名前も変わるので、

違う針なのかと思っていましたww

でも、全部<袖針>です。色が違うだけです(`・ω・´)

子どもと釣りをする時は、色が付いている方が見えやすく安全です。

 

 

f:id:ikupapa:20210902133519j:plain

アウトドアの遊びなので、熱中症対策なども必要ですが、

ここでは、ハゼ釣りに最小限必要な道具の説明に止まらせていただきます。

 

近くに、上州屋などの釣り具屋さんがあれば、そこで揃えたほうが安いと思います。

ない場合は、アマゾンの方が安く手に入ることが多いと思います。

 

涼しくなってきたので、風も気持ちよく、釣り日和が多くなってきました!

楽しい釣りライフを^^b